一口サイズのチキン南蛮と紫蘇巻きチキン|手作りタルタル&甘酢でご飯がすすむ晩ごはん

黒い器に盛られた梅干しと青じその葉。鮮やかな緑のしそと、つやのある赤茶色の梅干しが和風の雰囲気を演出している お酒に合う料理
Screenshot

この日の特別メニューは、我が家のジュニアシェフが腕をふるった「紫蘇巻きチキン」!

食べる専門だったはずの彼、気づけばキッチンに参戦しているという謎の展開。

紫蘇の葉でチキンをくるくる巻く姿は、まるで寿司職人見習い。

でも、ちょっと力が入りすぎて、巻きがゆる〜くなって、揚げてる途中でバラバラ事件。

「え、紫蘇の葉が脱走?」みたいな瞬間もありました。

けど、それすらもご愛嬌。むしろテーブルに笑い声を運んできて、料理番組さながらのドタバタ劇。

結果的には、家族みんなで美味しく食べて、「またやりたい!」の声つき。

家庭の食卓って、こういう小さなハプニングがスパイスなのかもしれません。

今夜のメニュー

木製トレーに並んだ夕食セット。黒い丸皿に一口サイズのチキン南蛮と紫蘇巻きチキン、キャベツの千切り、トマト、梅干しが盛られている。横には白い器に甘酢とタルタルソース、ご飯茶碗、箸が添えられている。

一口サイズのチキン南蛮

一口サイズのチキン南蛮は、手作りの甘酢にくぐらせて、手作りタルタルソースを添えて。

ジューシーでまろやかな味わいに仕上がりました。

黒い丸皿に盛られた夕食。手前には一口サイズのチキン南蛮、奥には紫蘇で巻いたチキンの揚げ物が並び、横に赤い梅干しが添えられている。左側にはたっぷりのキャベツの千切りとトマトが彩りを添えている。背景には甘酢とタルタルソースの小鉢がぼんやりと見える。

⭐️簡単レシピ

【タルタルソース】

  • ピクルス(刻みタイプの瓶詰め) … 大さじ2
  • ゆで卵(みじん切り) … 1個
  • マヨネーズ … 大さじ3〜4 👉 ボウルにすべて入れて混ぜるだけ。簡単で濃厚な手作りタルタルが完成です。

【甘酢ソース】

  • 醤油 … 大さじ2
  • 酢 … 大さじ2
  • 砂糖 … 大さじ2
  • みりん … 大さじ1
  • 水 … 大さじ2
  • 片栗粉(お好みで) … 少々

👉 小鍋で材料を合わせ、ひと煮立ちさせて砂糖が溶けたら完成。とろみをつけたい場合は片栗粉で調整してください。

木目のトレーに置かれた白い小鉢2つ。左の小鉢には手作りのタルタルソースがたっぷり入り、右の小鉢には透き通った琥珀色の甘酢が注がれている。

チキンの紫蘇巻き

横に添えられた梅干しをのせると、爽やかな酸味が広がってご飯が止まらない!

キャベツの千切りとトマトを添えて、彩りもバッチリ。

今夜の乾杯

「アサヒ生ビール マルエフ」


1986年に誕生して、愛され続けてきた“まろやか生”。
「おつかれ生です。」の言葉どおり、今日一日のご褒美にピッタリの一本。

木目のテーブルの上に、アサヒ生ビール「マルエフ」の缶とグラスが並んでいる写真。
グラスには淡い黄金色のビールが注がれ、きめ細かな泡がうっすらと残っている。
背景は白いレンガ調の壁で、落ち着いた雰囲気の中にまろやかな生ビールの魅力が伝わる構図。

基本情報

  • 発売開始:1986年
  • 愛称の由来:「マルエフ」は「ファースト」のFを丸で囲んだことから。社内では「まるF」と呼ばれていたのが、商品名になる。
  • 特徴:まろやかで飲みやすい味わい。苦味やキレ重視のスーパードライとは逆で、柔らかい口当たりが魅力。
  • 一度は販売縮小されたけど、根強いファンの声で2021年に復活。レトロ感あるパッケージも人気ポイント。
  • キャッチコピー:「おつかれ生です。」仕事帰りにホッと一息つくビールのイメージそのまま。

おうち居酒屋にぴったりのクラフトビール

旦那キッチンでは、ワインの日もあればビールの日もあります🍻
クラフトビールは、銘柄によって香りも味も全く違って面白い。
「今日はどんな味に出会えるかな?」そんな気分で選ぶのも楽しみのひとつ。
いろんな個性派ビールを気軽に試したい方は、こちらをチェックしてみてください👇

👇 クラフトビールの定期便はこちらから

※この記事に登場するアルコールは20歳以上の方を対象としています。未成年の飲酒は法律で禁止されていますのでご注意ください。



今日も旦那キッチン、元気に開店中!ポチッと一票いただけたら励みになります!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

コメント