今日は旦那キッチン、ちょっと特別。なぜならメインは 「チキンのハニーマスタード」!
そう、妻=私の大好物!
旦那いわく、「今日は君が好きな味にしといたからな」ってドヤ顔。
…いや、それ、プロポーズより効くやつ?(笑)
ハニーマスタードをジュワ〜っと焼きながら、「オクラは刻む派!」と独り言。
聞いてもないのに流派を語り出すのやめてほしい。
今夜のメニュー

チキンのハニーマスタード
甘酸っぱいソースが照り照りのチキンに絡んで、ごはんを呼ぶ危険な一品!
ひと口食べると「あと一杯!」のスイッチが入ってしまう無限ループメニューです。
⭐️簡単レシピ
- 下準備 鶏もも肉は一口大に切り、塩こしょうをふり、薄力粉を薄くまぶします。
- 焼く フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を皮目から焼き、両面こんがりと焼き色をつけます。
- ソースを絡める 弱火にして【★ソース】を加え、全体に煮からめるように炒めます。
- 仕上げ 照りが出てソースが鶏肉に絡んだら完成!
ポイント
- 粒マスタードを多めにすると大人味に、少なめにするとお子さん向けになります。
- はちみつの代わりにメープルシロップでも◎。

前日に仕込んだポテトサラダ
一晩寝かせた分、味がしっかりまとまって奥深い仕上がりに。
まさに“カレーは寝かせたほうが旨い”のポテサラ版。息子さんも「ポテサラうま!」と太鼓判。
かぼちゃの煮物
ほくほく食感にやさしい甘さが広がって、ほっと安心する味。
ついつい「もうひと口」と箸が止まらない存在感です。
⭐️簡単レシピ
- 下ごしらえ
- かぼちゃは種とワタを取り、食べやすい大きさに切る。
- 皮をところどころむいておくと味がしみやすい。
- 煮る
- 鍋にだし汁・醤油・みりん・砂糖を入れて火にかける。
- 煮立ったらかぼちゃを皮を下にして並べ入れる。
- 落としぶた
- 落としぶた(なければアルミホイルでOK)をして、中火で10分ほど煮る。
- 仕上げ
- 竹串がスッと通るくらい柔らかくなったら火を止め、少し置いて味を含ませる。
アレンジ
- ほっこり和風 → 最後にバターを少し加えるとコクが増す。
- 甘さ控えめ → 砂糖を減らして、その分みりんを増やす。
- 大人味 → 醤油を少し濃いめにしてごはんのお供に。
定番のオクラ
さっと茹でて刻むだけのシンプルさ。緑が添わるだけで食卓が急にバランスよく見える名わき役。
息子は「ポテサラうま!」と言いながら、メインを軽くスルー。
私はチキンのタレを堪能しつつ、白ごはんを流し込む。
旦那は「今日も完璧!」とドヤ顔。
…いや、主役の座はポテサラやったけどね?
今夜の食卓、拍手を浴びたのはチキンじゃなくてポテサラでした〜
お肉さん、ごめんね。次こそ主役の座を守ってね。
今夜の乾杯
“糖質0・カロリー0・プリン体0・アルコール0”という4つのゼロを実現した、身体にやさしいノンアルコールビール。仕事帰りやお風呂上がりの一杯にもぴったり。気分はビールなのに翌朝も軽やか、そんな嬉しい一本です。
サントリー オールフリー

基本情報
• 発売開始:2010年
• 愛称の由来:「すべてから自由に」という意味から「オールフリー」。健康やカロリーを気にする人にも安心して楽しめるノンアル。
• 特徴:ホップの爽やかな香りとすっきりとした後味。ビールらしい泡立ちとコクがありつつ、アルコール0.00%で飲みやすさ抜群。
• リニューアル:2023年に“麦のうまみ”をより引き出す製法に刷新。香りも飲みごたえも本格派に進化。
• キャッチコピー:「ビール好きの、休肝日に。」罪悪感ゼロで楽しめるリラックスドリンク。
※この記事に登場するアルコールは20歳以上の方を対象としています。未成年の飲酒は法律で禁止されていますのでご注意ください。
今日も旦那キッチン、元気に開店中!ポチッと一票いただけたら励みになります!

にほんブログ村
コメント