ちょっと疲れた日の晩ごはんは、お肉でパワーチャージ!
今夜は牛肉と豚肉が夢のダブル主演。
焼肉ステージで「俺のほうが主役だ!」と火花を散らしてました。
その横でポテサラと野菜たちが「いやいや、脇役あってこその主役よ」とドヤ顔。
結局、テーブルの上はバラエティ番組並みのにぎやかさ。
焼肉定食というより“肉フェス”の様相です。
…ただし、食後の胃袋にはフェス後の疲労感がどっしり残りました。
今夜のメニュー

牛肉と豚肉の焼肉
にんにくチップの香ばしい香りとともにジュワッと輝いていて、食欲をぐいぐい刺激してくる。タレにつけると、甘辛の味わいにガーリックの風味が絡んで、ごはんが止まらないおいしさ。
✔ パプリカと椎茸のグリル
焼き目がついたパプリカはジューシーでほんのり甘く、椎茸は肉厚で旨みがじんわり広がる。シンプルに焼いただけなのに、素材の力が引き立ってる感じ。

✔ ポテトサラダ
クリーミーなのに、きゅうりやツナの食感がアクセントになってて、口直しにもぴったり。レタスやトマトと一緒に食べると、さっぱりして箸休めに最高。
✔ おくらの小鉢
ねばねば食感が心地よく、焼肉でちょっとこってりした口の中をリセットしてくれる。
まさに「おうち焼肉定食」の完成形。
がっつり食べ応えのあるお肉と、野菜や小鉢でバランスも取れてて、見た目も味も満点の晩ごはんでした。


今夜の乾杯
「アサヒ生ビール マルエフ」
1986年に誕生して、愛され続けてきた“まろやか生”。
「おつかれ生です。」の言葉どおり、今日一日のご褒美にピッタリの一本。

基本情報
- 発売開始:1986年
- 愛称の由来:「マルエフ」は「ファースト」のFを丸で囲んだことから。社内では「まるF」と呼ばれていたのが、商品名になる。
- 特徴:まろやかで飲みやすい味わい。苦味やキレ重視のスーパードライとは逆で、柔らかい口当たりが魅力。
- 一度は販売縮小されたけど、根強いファンの声で2021年に復活。レトロ感あるパッケージも人気ポイント。
- キャッチコピー:「おつかれ生です。」仕事帰りにホッと一息つくビールのイメージそのまま。
定期便で楽しむ、個性豊かなクラフトビール
季節の料理に合わせて、今日はどんな一杯を選ぼう。
そんな時間も、クラフトビールの楽しみのひとつ。
香りを味わうビール、苦味を楽しむビール、
その日の気分に合わせて“おうち居酒屋”がちょっと特別になる🍺✨
いろんな味を試してみたい方は、こちらのサイトをどうぞ
👇 クラフトビールの定期便はこちら

※この記事に登場するアルコールは20歳以上の方を対象としています。未成年の飲酒は法律で禁止されていますのでご注意ください。
今日も旦那キッチン、元気に開店中!ポチッと一票いただけたら励みになります!

にほんブログ村
コメント