休日の仕込みが平日を救う!旦那キッチンのエビフライ定食

「銀色のフォークに刺さったオレンジ色の茹でエビ。白い背景にシンプルに映し出され、エビの曲線が美しく際立っている。」 お酒に合う料理
Screenshot

仕事帰り、疲れ切った体にご褒美のように現れるサクサクのエビフライ定食。

「揚げたて最高!」とテンションが上がるけれど、その裏側には旦那キッチンの秘密兵器が隠れていました。

実はこのエビフライ、休日にコツコツ仕込んでおいた冷凍ストック。

つまり今日の夕食は、平日なのに休日気分を味わえる“お得な二重構造”なのです。

冷凍庫から颯爽と登場したエビたちが、油の海で華麗に泳ぎ出し、気づけば食卓の主役に。

しかも横にはタルタルソースが控えていて、まるで「俺たちセット売りですけど?」とでも言いたげ。

結果、仕事の疲れはエビフライとタルタルのコンビに見事に吸収され、気持ちは完全に回復モード。

これぞ、休日の仕込みが平日を救うという、家庭の知恵と愛情が融合した最強の一皿でした。

本日のメニュー

「木のトレーに並んだ和定食。メインの皿にはエビフライや磯辺揚げ、キャベツ・人参・プチトマトのサラダが盛られている。小鉢には豆腐、ツナと紫玉ねぎのサラダ、タルタルソース。右下には白ご飯の茶碗。」

エビフライ。

休日に仕込んで冷凍しておいたとは思えないサクサク感!

ひと口かじると、海老のプリッとした食感とタルタルソースの酸味が口いっぱいに広がって…

気分はもう「おうちレストラン」。

タルタルソース


手作りタルタルソース(一人分)

  • ピクルス(刻みタイプの瓶詰め) … 大さじ2
  • ゆで卵(みじん切り) … 1個
  • マヨネーズ … 大さじ3〜4 👉 ボウルにすべて入れて混ぜるだけ。簡単で濃厚な手作りタルタルが完成です。
「木製トレーに並んだ和定食。大皿にはエビフライ、磯辺揚げ、千切りキャベツ、千切り人参、プチトマト。小鉢にはタルタルソース、冷奴、ツナと紫玉ねぎのサラダ。右下に白ご飯の茶碗が添えられている。」

ちくわとしいたけの磯辺揚げ。

海の香りがふわっと広がって、まるで海辺で晩酌してる気分。

……いや、実際はリビングだけど。

⭐️簡単レシピ

  1. 下準備 ちくわは縦半分に切り、さらに斜めに2〜3等分にする。
  2. 衣を作る ボウルに薄力粉・水・青のり・塩を入れて混ぜ、ゆるめの衣を作る。
  3. 揚げる ちくわを衣にくぐらせ、170℃の油でサッと揚げる。 衣がカリッとしたら取り出し、油をよく切る。
  4. 仕上げ 熱々をそのまま!お好みで醤油やマヨネーズを添えても美味しい。
ポイント
  • 衣は少しゆるめに作ると、青のりの香りがしっかり広がります。
  • ちくわ以外にも、さつま揚げ・ウインナー・かまぼこでもアレンジ可能!

冷や奴

「ちょっと油に疲れた〜」って時に、すっと優しく寄り添ってくれる感じ。

豆腐って、ほんとに懐が深い。

にんじんピクルス

爽やかさ全開!シャキシャキ感が口の中をリセットしてくれて、「さぁ、次のエビフライどうぞ!」って背中を押してくれる。

⭐️簡単レシピ

  1. 下ごしらえ にんじんは皮をむいてスティック状(または薄いスライス)に切る。
  2. ピクルス液を作る 小鍋に酢・水・砂糖・塩・ローリエ・粒こしょう・唐辛子を入れ、軽く沸かして砂糖と塩を溶かす。
  3. 漬け込む 熱いうちに保存容器へ入れ、切ったにんじんを加える。 粗熱が取れたら冷蔵庫で半日〜一晩置くと味がなじむ。
  4. 完成! そのまま副菜に、サラダのトッピングや肉料理の付け合わせにもおすすめ。
ポイント
  • 酸味控えめにしたい場合は酢を少し減らして水を増やすと食べやすい。
  • はちみつを砂糖の代わりに使うとまろやかな味わいに。
  • 1週間くらい保存できるので作り置きにも◎。

紫玉ねぎのツナサラダ。

さっぱりなのにツナのコクでしっかり満足。

ちょっと洋風っぽくて、「この定食、意外とグローバル?」ってなる一品。

紫玉ねぎをスライスして、ツナ缶を乗せただけ。 お好みのドレッシングで。

本日の乾杯

✔ BARON DE BRÉBAN Brut Blanc de Blancs

やっぱり夏は スパークリングワイン に限る!

シュワシュワの泡とキンと冷えたグラスを片手に、

「いや〜、夏って最高!」なんて言いながらエビフライを頬張ると、

もう気分は“おうちバカンス”。

「木目のテーブルに並んだスパークリングワイン。左には泡立つ白ワインを注いだハート柄のグラスが2脚、右にはフランス産スパークリングワイン『BARON DE BRÉBAN BRUT』のボトルが置かれている。」

基本情報


BARON DE BRÉBAN Brut Blanc de Blancs(バロン・ド・ブルバン ブリュット ブラン・ド・ブラン)」 っていうフランス産のスパークリングワイン。

  • 種類:スパークリングワイン(白・辛口)
  • 原産国:フランス
  • 特徴:
    • 「Blanc de Blancs(ブラン・ド・ブラン)」=白ブドウ(主にシャルドネ種)だけを使ったスパークリング
    • 柑橘や青リンゴのような爽やかな香りと、きめ細やかな泡立ち
    • フレッシュで飲みやすい辛口タイプ
  • アルコール度数:おおよそ11〜12%
  • 相性のいい料理: 魚介料理、チキンソテー、クリーム系パスタ、揚げ物など。おつまみならチーズやスモークサーモンとも好相性。

出会いは一期一会。次のおいしい発見へ

ワインって不思議なもので、同じ銘柄でもタイミングによっては売り切れだったり🍷💦
でも、それもまた“ワイン旅”の楽しみ。
味の系統で探してみると、「あれ?こっちもおいしい!」なんて出会いがあるかも✨
そんな時はこちらをチェック👇

👇 ワインのサブスク【ポケットソムリエ】で探してみる

※この記事に登場するアルコールは20歳以上の方を対象としています。未成年の飲酒は法律で禁止されていますのでご注意ください。


今日も旦那キッチン、元気に開店中!ポチッと一票いただけたら励みになります!


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

コメント