伊勢旅行から帰ってきた日の夜ごはん。
旅の余韻がまだ抜けず、食卓には旅館のような和定食がずらり。
「やっぱり家がいちばん」と言いつつ、
旦那キッチンの手際を見ながら心の声は、
この人、旅館の板前さんやったっけ…?
今夜のメニュー

鰤しゃぶ
ふわっと口に広がる鰤の脂の甘み。おろしポン酢でさっぱりしつつ、後味はしっかり旨みが残る。
ネギとの相性も抜群で、「おかわりください」と言いたくなる一皿。

ぶりのお造り
新鮮そのもの。ひと口目から「これ、旅館の夕食?」と思うほどのとろける食感。
噛むほどに旨みがじんわり広がり、白ごはんが止まらない。

青さ入り卵焼き
ふっくらジューシーで、青さの香りがふわり。
おだしの優しい味わいと磯の風味が合わさって、まるで伊勢の海の香りをそのまま閉じ込めたよう。

大根葉としらすのごま油炒め
シャキシャキの食感と、しらすの塩気がちょうどいいバランス。
ごま油の香ばしさが食欲をそそり、「これだけでごはん一杯いける!」って思うやつ。

ほうれん草とエノキのナムル
ごまの香りがしっかり効いたナムル。
ほうれん草のやわらかさとエノキの食感のコントラストが心地いい。箸休めにもぴったり。

冷奴
つるんとした口当たり。おだしや薬味を添えると、素材の良さがより引き立つ。
和定食に欠かせない“静かな主役”。
野菜サラダ
みずみずしいレタスと真っ赤なミニトマト。
旅の疲れをリセットしてくれるような、フレッシュな彩りサラダ。

今夜の乾杯

キリン グッドエール
ひろがれ、幸せのエール。
そんなキャッチコピーどおり、口にした瞬間からふわっと広がる優しい香ばしさ。
麦の旨みがしっかり感じられるのに、後味は軽やかでスッと消える——
まるで“がんばった日の夕方”にピッタリのご褒美ビール。
グラスに注げば、泡はきめ細かく、黄金色の液体がミッキーグラスの向こうで輝く。
香りはややフルーティで、苦味はほどよく、どこか幸せを連れてくるようなまろやかさ。
・アルコール度数:5%
・タイプ:エールビール(芳醇でまろやかな味わい)
・口当たり:柔らかく、優しい苦味
・余韻:香ばしさとほんのり甘みが残る上品な仕上がり
「がんばった一日、おつかれさま。」
そう言って乾杯したくなる、まさに“ハッピーエール”。
味も香りも十人十色。クラフトビールの魅力をおうちで
ビール好きが集う“おうち居酒屋”開店🍺
香ばしく焼けたお肉にも、あっさりのナムルにもぴったりの一杯。
クラフトビールって、味も香りも自由すぎておもしろい!
旦那キッチンでも時々“ビール旅”をしてますが、
こちらのサイトでもいろんな味に出会えます👇
👇 クラフトビールの定期便はこちらから

※この記事に登場するアルコールは20歳以上の方を対象としています。未成年の飲酒は法律で禁止されていますのでご注意ください。
今日も旦那キッチン、元気に開店中!ポチッと一票いただけたら励みになります!

にほんブログ村
コメント