肉好き男子の晩ごはん!焼肉定食と彩野菜、厚切りステーキ、赤ワインで乾杯

黒い器に盛られた赤・黄・オレンジのパプリカと、横に並んだ赤唐辛子やローズマリー、カラフルなスパイスが散らされたテーブル お酒に合う料理

肉好き男子たちの食欲を満たす今夜のメニューは、豪快な焼肉定食!

さらに「お代わりある?」という恐怖の声に応えて、厚切りステーキまで参戦しました。

もはや肉フェス。

ジュニアシェフの目はキラキラどころかギラギラ。

炊飯器の前に仁王立ちして「もう一杯いける」と宣言してました。

ジューシーな肉の香りと、シャキシャキ野菜の彩りで、食卓はまさに肉祭り。

…ただし、翌日の体重計の数字までは保証いたしません。コワイわー。

今夜のメニュー

木のトレーに並んだ焼肉定食。厚切りの焼肉と彩り野菜、レタスやミニトマトが盛られた皿に、ご飯、タレ、ししとうとナスの煮浸しの小鉢が添えられている

メインの 焼肉定食

しっかり焼き目がついたお肉は、外は香ばしく中はジューシー。口に入れると肉汁がじゅわっと広がり、タレのごまの香りと相性抜群! ごはんがどんどん進む王道の旨さです。

厚切りに焼いたジューシーなステーキと彩り豊かな野菜、レタスやパプリカ、ズッキーニが盛られたプレート。横にはごま入りの焼肉のタレが添えられている

彩り野菜のグリル

赤・黄のパプリカ、ズッキーニにきのこ。香ばしく焼かれていて、噛むほどに甘みが広がります。レタスのシャキシャキ感も加わって、野菜のバランスもばっちり。

ししとうとナスの煮浸し

こちらは事前に仕込んでおいたおかず。

忙しく働きながらの料理には、こうした下ごしらえがとても役立ちます。お出汁がじんわりと染み込み、冷やしても温かくしても美味しい一品。焼肉のガツンとした味わいを、やさしくリセットしてくれる名脇役です。

我が家では市販のめんつゆを使って、手軽に作ることもあります。忙しい日やあと一品ほしいときには、とても便利なんです。

でも、つゆも実は簡単に作れるので、今回は手作りのレシピをご紹介します。

青い模様の小鉢に盛られたししとうとナスの煮浸し。隣には白い器に入ったごま入り焼肉のタレと、ご飯の茶碗、割り箸が添えられている

⭐️簡単レシピ

つゆ
  • だし汁 … 200ml
  • 醤油 … 大さじ2
  • みりん … 大さじ2
  • 砂糖 … 小さじ1
  1. 野菜の下ごしらえ
    • なすは乱切りにして水にさらし、水気をしっかり拭く。
    • ししとうは爪楊枝で1か所穴を開けておく(破裂防止)。
  2. 揚げ焼きにする フライパンにサラダ油を熱し、なすとししとうを軽く揚げ焼きにする。
  3. つゆを作る 鍋にだし汁・醤油・みりん・砂糖を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。
  4. 浸す 揚げ焼きにしたなすとししとうを熱々のつゆに入れ、そのまま10分以上置いて味を含ませる。
  5. 仕上げ 粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やしても美味しい!
アレンジ
  • ピリ辛風 → 七味唐辛子をふる。
  • 和風ごちそう風 → おろし生姜を添える。
  • 冷やし仕立て → 冷蔵庫で一晩寝かせると味がしっかり染みる。
厚切りに焼き上げたジューシーなステーキ。照りのある表面が食欲をそそり、横にはシャキシャキのレタスやズッキーニ、きのこが添えられている

今夜の乾杯

Roche Mazet Pinot Noir(ロシュ・マゼ ピノ・ノワール)


食卓に赤い一杯があるだけで、気持ちは一気にフランス気分🇫🇷✨

ロッシュ・マゼ ピノ・ノワールのボトルと赤ワイングラス。レンガ調の背景に、深いルビー色のワインが映える乾杯シーン

基本情報

• 種類:赤ワイン(ピノ・ノワール)

• 生産国:フランス(ラングドック地方、Pays d’Oc)

• 味わい:

 ・ベリー系の華やかな果実味

 ・軽やかな酸味と柔らかい渋み

 ・バランスの取れたエレガントな口当たり

• ペアリング:ヒレカツやチキンソテーなど、脂っこすぎない肉料理と相性

赤身中心の焼肉やステーキに最適

脂の多い肉でも、ワインの酸味で後味すっきり!


普段の晩ごはんが、レストランのディナーに早変わりする一本でした。

あの味”にもう一度出会いたい方へ

今回紹介したワインは、時期によっては手に入りにくいこともあります。
でも、味の系統が似たスパークリングや白ワインもたくさんあるので、
ぜひこちらのサイトで探してみてください✨
「好みの泡」「辛口」「果実味」などで検索すると、ピッタリの一本に出会えるかもしれません🍇

👇ワインのサブスク【ポケットソムリエ】で探してみる

※この記事に登場するアルコールは20歳以上の方を対象としています。未成年の飲酒は法律で禁止されていますのでご注意ください。



今日も旦那キッチン、元気に開店中!ポチッと一票いただけたら励みになります!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

コメント