大谷ブーム到来!? フィリーチーズステーキを旦那キッチン流にアレンジ!

アメリカ東海岸の街並みに揺れる星条旗。フィリーズチーズステーキの本場を感じさせる情景。 赤ワインの日|旦那キッチンの夜ごはん記録

「なんか最近、フィリーチーズステーキが流行ってるらしいね?」

そう、あの大谷翔平選手が食べたことで話題沸騰中🔥

そんなブームを、旦那キッチンが見逃すわけもなく。

よし!作ってみよう!と。

パンを買ってきて、

お肉をジューッと焼き上げ、チーズがとろけた瞬間…完成!

そこにオムレツと和惣菜を添えるあたり、

「うちはうちの流儀でいくよ!」

と言わんばかりの融合ディナー。

一皿の中に、アメリカと日本の“おうちレストラン”が同居してました。

そして、このフィリーチーズステーキを初めて食べた食べ盛りの長男は

「うまいね!これ!」と満面の笑み!


気づけば、がっつり2本完食してました。

今夜のメニュー

フィリーズチーズステーキサンドとトマトバジルオムレツの洋風ディナー。厚揚げのねぎごま油炒めとかぼちゃ煮を添えた旦那キッチン流おうちレストラン風の食卓。

フィリーズ・チーズステーキ

香ばしく焼かれたバゲットを割ると、
中からチーズがとろ〜り!
牛肉の旨みと玉ねぎの甘みが絡んで、
まるでアメリカの屋台グルメをそのままおうちで再現したような贅沢感。
外はカリッ、中はジューシー。
かぶりつくたびに、チーズと肉汁が溢れて“幸福サンド”確定。

フィリーズチーズステーキサンド。ジューシーな牛肉ととろけるチーズをバゲットで挟んだ、旦那キッチン流のボリューム満点メインディッシュ。

⭐️簡単レシピ

材料(2人分)
• 牛こま切れ肉:200g
• 玉ねぎ:1/2個(薄切り)
• ピーマン:1個(細切り・お好みで)
• とろけるチーズ:2枚(チェダーが合う✨)
• フランスパン(またはバゲット):2本
• バター:少々
• 塩・こしょう:少々
• オリーブオイル:小さじ1

作り方


1. 炒める
 フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。
 牛肉を加え、塩こしょうで下味を。
2. チーズ投入
 火を弱めてチーズをのせ、溶け始めたら全体を軽く混ぜ合わせる。
 チーズが全体に絡んだらOK!
3. パンを焼く
 バゲットを縦に切り込みを入れ、内側を軽くトースト。
 バターを塗って香ばしさアップ!
4. サンド!
 チーズステーキの具をたっぷり挟んで完成。

ワンポイント

・チーズは「チェダー+モッツァレラ」のW使いでとろ〜り度UP。
・バゲットは少し焼きすぎるくらいが、具のジューシーさを引き立てる。

食べた瞬間、まるでアメリカ東海岸の屋台気分!
でも味わいはちゃんと“旦那キッチン流”。
がっつりだけど上品な、そんな一皿でした!

生バジルトマトとひき肉のオムレツ

ふわっふわの卵の下に隠れてるのは、
甘酸っぱいトマトと香り高い生バジル🍃
ひき肉のコクが全体を包みこんで、
一口でまるで「南イタリアの風」がふわっと吹く。
ケチャップの酸味がアクセントになって、
朝でも夜でも食べたくなる“万能オムレツ”。

トマトとバジルを包んだふわとろオムレツ。ケチャップを添えて、レタスときゅうりのサラダを合わせた彩りプレート。

⭐️簡単レシピ

材料(2人分)
• 卵:3個
• ひき肉(合いびきでもOK):100g
• トマト:1/2個(角切り)
• 生バジル:3〜4枚(ざく切り)
• 牛乳:大さじ1
• 塩・こしょう:少々
• オリーブオイル:小さじ1
• ケチャップ:お好みで

作り方

1. 具を炒める
 フライパンにオリーブオイルを熱し、ひき肉を炒める。
 色が変わったらトマトを加え、軽く水分を飛ばすように炒める。
 最後に生バジルを入れてサッと混ぜ、塩こしょうで味を整える。
2. 卵を準備
 ボウルに卵を割り入れ、牛乳・塩を加えてよく混ぜる。
3. 焼く
 フライパンに少量の油をひき、卵液を半量流し込む。
 中央に炒めた具をのせて包み、軽く形を整える。
 残りも同様に焼いて、ふんわり仕上げる。
4. 仕上げ
 お皿に盛りつけ、ケチャップを添えて完成

ワンポイント

・卵をふわとろに仕上げたいときは、強火でサッと焼いてすぐ火を止める!
・トマトの酸味とバジルの香りが引き立つよう、味つけはシンプルが◎

かぼちゃの煮物

出汁をじんわり吸い込んだかぼちゃが、
ホクホクと舌の上でほどけていく。
甘さ控えめで、素材の自然な甘みが主役。
洋風メニューの中に、やさしく寄り添う和の落ち着き。
これぞ旦那キッチンの“バランス感覚”

やさしい甘さのかぼちゃの煮物。青い和柄の器に盛り付けられた、ほっとする味わいの副菜

厚揚げのネギごま油炒め

カリッと焼かれた厚揚げの表面に、
ごま油の香りがふわっと立ちのぼる。
シャキシャキのネギが絡んで、
シンプルなのに食欲をそそる一皿。
箸を止めるたびに「もう一口だけ…」ってなっちゃう。
副菜なのに主役級の存在感!

厚揚げに香ばしいねぎごま油をかけた副菜。カリッと焼かれた厚揚げに、ねぎの香りが食欲をそそる一品。

今夜の乾杯

フランス産ピノ・ノワール『ドメーヌ・グラザン』。チーズステーキやオムレツと好相性の、やさしく華やかな赤ワイン。

Domaine Grauzan Pinot Noir(ドメーヌ・グローザン ピノ・ノワール)

卓にこの赤ラベルが並ぶだけで、
なんだか“ちょっといい夜”の予感。
オムレツのチーズや、フィリーズチーズステーキの香ばしさを
やさしく包み込むように寄り添ってくれる一本。
まるで「今日もおつかれさま」と語りかけてくるような、
あたたかさを感じるワインです。

種類:赤ワイン(ピノ・ノワール)
生産国:フランス
味わい:果実味がふんわり広がり、軽やかな酸味と繊細な渋み。重すぎず、でもちゃんと芯がある“やさしい赤”。
ペアリング:フィリーズチーズステーキとの相性抜群!とろけるチーズと肉の旨みを、ピノ・ノワールの柔らかな酸が上品にまとめてくれます。

同じワインがなくても大丈夫

今回紹介したワインは、時期によっては手に入りにくいこともあります。
でも、味の系統が似たスパークリングや白ワインもたくさんあるので、
ぜひこちらのサイトで探してみてください✨
「好みの泡」「辛口」「果実味」などで検索すると、ピッタリの一本に出会えるかもしれません🍇

👇ワインのサブスク【ポケットソムリエ】で探してみる

※この記事に登場するアルコールは20歳以上の方を対象としています。未成年の飲酒は法律で禁止されていますのでご注意ください。



今日も旦那キッチン、元気に開店中!ポチッと一票いただけたら励みになります!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

コメント