今日のメインは、豚肉とレタスの冷しゃぶ。
夏って、もう何を作るかより「火を使いたくない」って気持ちとの戦いです!
そんな中、我が家の料理長(=旦那)が選んだのは、さっぱり&大根おろしで食欲そそる冷しゃぶ!
シャキシャキレタスと一緒に食べると、
「おぉ…これは口の中の避暑地…」と、思わず脳内が避暑地モードになる一品
副菜にも抜かりなしの涼風セット
今夜のメニュー

豚の冷しゃぶ
お箸でそっと持ち上げた豚肉は、口に入れた瞬間ふんわりやわらか。脂身はほどよく落ちて、軽やかな食感。そこにたっぷりとかかった大根おろしが、ひんやりとした清涼感をプラスしてくれる。
ポン酢の酸味が全体をキュッと引き締め、薬味のねぎや海苔の香りがふわりと広がる。こってり感ゼロで、いくらでも食べられる“ごちそうサラダ”のような一品。白ごはんにも、お酒のお供にもぴったり!

⭐️簡単レシピ
- 鍋に湯を沸かし、酒を少し加えて豚肉をさっとしゃぶしゃぶする。色が変わったら取り出し、冷水で軽く冷やす。
- 野菜を食べやすくちぎり、皿に盛る。
- 大根はすりおろし、水気を軽く切る。
- 豚肉を野菜の上にのせ、大根おろしをたっぷりのせる。
- ポン酢をかけ、ねぎや海苔を散らして完成!
市販のポン酢を使うと一瞬で完成するけど、手作りポン酢(しょうゆ+酢+柑橘果汁)にするとさらに風味アップ!
キクラゲと豚肉の中華風卵とじ
中華風のしっかり味で、冷しゃぶとのバランス◎!
キクラゲのコリコリ食感がたまらん〜〜
…が、皿の中でちょっと主張が強くて、冷しゃぶの存在感を食い気味に圧迫しがち笑

⭐️簡単レシピ
調味料
- 鶏ガラスープ … 100ml
- しょうゆ … 大さじ1
- オイスターソース … 小さじ2
- 酒 … 大さじ1
- 塩・こしょう … 少々
- キクラゲは戻して食べやすい大きさに切る。
- 豚肉をフライパンで炒め、色が変わったら長ねぎ・キクラゲを加えてさらに炒める。
- 調味料をすべて加えて味をなじませる。
- 溶き卵を回し入れ、半熟状になったら全体を軽く混ぜて火を止める。
- 仕上げにごま油をひと回しして香りをプラス✨
エビ・アスパラ・チーズのガーリック炒め
チーズで焼き目がついて、見た目はまるで海鮮の宝石箱や〜✨
ぷりっぷりのエビがゴロッと入ってて、夏でも箸が止まりません。
⭐️簡単レシピ
- アスパラは斜め切りにし、えびは軽く塩こしょうを振る。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で香りを出す。
- えびを加え、中火で両面をさっと焼く。
- アスパラを入れて炒め合わせ、しんなりしたらチーズを加える。
- 全体がとろりと絡んだら、塩こしょうで味を調え、仕上げに醤油をひと回し。
ポイント
- チーズは溶けやすいピザ用がおすすめ。モッツァレラならまろやか、パルメザンなら香ばしさアップ。
- アスパラをズッキーニやパプリカに変えても美味しい♪
トマト
ここだけ異常にシンプル。
だがしかし、シンプルが一番美しい…はず。
何気にマヨちょんと添えてるとこが、旦那の芸の細かさ(笑)
ご飯はもちろん、白米一択!
炭水化物制限?ナニソレ美味しいの?ってくらい、
この日はご飯がススムくんでした。
冷しゃぶの日は、心の温度も下がる日。
だけど、
旦那キッチンは手抜きの日じゃない!
副菜に気合入りすぎて、
「これ…冷しゃぶがメインよね?」ってなるのは、もはや恒例行事!
コロナビール
ライムをキュッと挿して、夏の夜に乾杯。
火を使わずとも、心はしっかりあったまる。
そんな「涼×熱」のバランスが、今日も旦那キッチンにありました。
今夜の乾杯
コロナエキストラ
スッキリ軽やかで、ライムを加えれば一気にリゾート気分。
食卓が夏のバカンスに変わる一本です。

基本情報
- 誕生:1925年、メキシコの首都メキシコシティで誕生
- 世界で人気:いまや160か国以上で親しまれているメキシコNo.1ビール
- 特徴:すっきり軽やかな口当たりで、クセが少なく飲みやすいラガービール
- アルコール度数:4.5%前後で、比較的ライト
- 飲み方の定番:ライムをボトルの口に差し込んで飲むスタイルが有名
- シーン:夏の海辺やBBQ、パーティーにぴったりの「陽気なビール」
- 香りはフレッシュで爽やか
- 炭酸は穏やかめで、喉越しがスムーズ
- 苦味がほとんどなく、後味がさっぱり
- タコスやメキシコ料理はもちろん、揚げ物やピザにも合う
※この記事に登場するアルコールは20歳以上の方を対象としています。未成年の飲酒は法律で禁止されていますのでご注意ください。
今日も旦那キッチン、元気に開店中!ポチッと一票いただけたら励みになります!

にほんブログ村
コメント