サクッとやわらかヒレカツ!かぼちゃの素揚げと副菜でごちそう定食

木のまな板の上に並べられた切ったかぼちゃと、散らばったかぼちゃの種 お酒に合う料理

今日は旦那キッチンとジュニアシェフ、ふたりそろってお休み。

時間を合わせて台所に立ち、わいわいと準備してくれていたようです。

で、私が帰宅した瞬間、テーブルの上にずらっと料理が並んでて「できてる!」のサプライズ。

いや、私の誕生日でも記念日でもないけど?何この特別待遇。

しかもメインはひれかつ。

衣サクサク、中はやわらか。…いや、レストランですかここ。

ジュニアシェフに至ってはキャベツの千切り担当してて、台所から「キャベツの海におぼれる〜」って声が聞こえてきたとか聞こえてこなかったとか。

正直、揚げ物の匂いに包まれて帰宅した瞬間「あ、胃薬準備しとこ」って思ったのはナイショです。

今夜のメニュー

ヒレカツ、キャベツ、かぼちゃの素揚げ、副菜、ごはんを並べたバランスの良い和定食

ヒレカツ

ひと口噛んだ瞬間、サクッと軽やかな衣の音。

中からあふれるのは、脂っこさのないやわらかな豚ヒレ肉の旨み。

しっとりとしてクセのない味わいだから、キャベツのシャキシャキ感やソースの濃厚さとも相性抜群。

ボリューム満点なのに、後味は驚くほど軽やかで、ついつい箸が進む一皿でした。

サクサク衣のヒレカツに、千切りキャベツとミニトマト、かぼちゃの素揚げを添えた一皿

かぼちゃの素揚げ

カリッとした歯ごたえから広がる、ほっくりとした甘み。

シンプルに揚げただけなのに、秋の食卓を彩ってくれる存在感。

ヒレカツの横に並べれば、見た目にも華やかで、味のバランスもぴったりです。

厚揚げとししとうの焼きもの

香ばしく焼き上げた厚揚げは、じゅわっと旨みがしみ出してくるやさしい味わい。

そこにししとうのほろ苦さが加わって、食卓の名脇役に。

和の落ち着きを感じさせる副菜で、全体をすっきりまとめてくれました。

香ばしく焼いた厚揚げとししとうの小鉢、彩りを添えるオクラの和え物

今夜の乾杯

アサヒ生ビール マルエフ

1986年に誕生して、愛され続けてきた“まろやか生”。
「おつかれ生です。」の言葉どおり、今日一日のご褒美にピッタリの一本。

アサヒ生ビール〈マルエフ〉の缶。白と金を基調にしたレトロ感のあるデザインで、「おつかれ生です。」の文字が入っている。木目調のテーブルに置かれている。

基本情報

  • 発売開始:1986年
  • 愛称の由来:「マルエフ」は「ファースト」のFを丸で囲んだことから。社内では「まるF」と呼ばれていたのが、商品名になる。
  • 特徴:まろやかで飲みやすい味わい。苦味やキレ重視のスーパードライとは逆で、柔らかい口当たりが魅力。
  • 一度は販売縮小されたけど、根強いファンの声で2021年に復活。レトロ感あるパッケージも人気ポイント。
  • キャッチコピー:「おつかれ生です。」仕事帰りにホッと一息つくビールのイメージそのまま。

旦那キッチンも注目!こだわりのクラフトビール

季節の料理に合わせて、今日はどんな一杯を選ぼう。
そんな時間も、クラフトビールの楽しみのひとつ。
香りを味わうビール、苦味を楽しむビール、
その日の気分に合わせて“おうち居酒屋”がちょっと特別になる🍺✨
いろんな味を試してみたい方は、こちらのサイトをどうぞ

👇 クラフトビールの定期便はこちら

※この記事に登場するアルコールは20歳以上の方を対象としています。未成年の飲酒は法律で禁止されていますのでご注意ください。



今日も旦那キッチン、元気に開店中!ポチッと一票いただけたら励みになります!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

コメント