神戸・元町『老詳記』の豚まん登場!旦那キッチン今夜も自由営業

蒸し器の中でふっくらと蒸し上がる豚まん。つややかな生地がほんのりと湯気をまとい、ほかほかの香りが漂う。家庭でもお店でも食欲をそそる、できたての瞬間をとらえた一枚。 お酒に合う料理

食べたいものを買ってきて、ばんごはんに混ぜる。

そんな自由すぎる旦那キッチン。

今夜は、神戸・元町の老舗「老詳記(ろうしょうき)」の豚まん。

「今日は手づくり!」なんて言いそうな顔をしていましたが、

包んだのはお店の職人さんです。しっかり老舗の味です。

ふっくら生地に、じゅわっと広がる肉汁。

ひと口食べた瞬間、全員のテンションが一気に上がりました。

今夜のメニュー

木のトレーに並べられた晩ごはんの献立。左手前にふっくらとした老詳記の豚まん3個、奥には白菜と豚バラの冷しゃぶ、右奥には白菜の豚バラ巻き串と長芋の磯部焼き、中央にミニトマト、右下にはタレ皿。家庭の温かさが伝わる、彩り豊かな和風の夕食。

老詳記の豚まん

まずは今夜の主役、神戸・元町の老舗「老詳記」の豚まん。
ふっくらとした生地を割ると、じゅわっと肉汁があふれ出す。
この瞬間、テーブルが一気に“中華街の湯気”に包まれるような気分に。
シェフ(旦那さん)は、もちろん蒸し器の前でドヤ顔
包んだのはお店の人やけど、蒸したのはうちの人。
そういう細かい功績も大事にしたいところです。

花柄の小皿に並べられた老詳記の豚まん3個。ふっくらとした生地から肉汁がにじむような質感で、湯気の立つ温かさが伝わる。奥には冷しゃぶやトマトなど、晩ごはんの副菜がちらりと見える。

長芋の磯部焼き

外は香ばしく、中はほくほく。
海苔の香りがふわっと広がる瞬間に、お箸が止まらんやつ。
「これ、永遠に食べられる!」と言いながら、
気づけば皿が空になってました。魔法か。

白菜の豚バラ巻き串

長方形の皿に並んだおかず。手前は磯の香りが広がる長芋の磯部焼き、奥には白菜を豚バラで巻いた串焼き。断面には野菜の彩りが見え、照り焼き風の焼き目が香ばしい。奥にはタレ皿とミニトマトが添えられた温かな食卓の一皿。

巻かれてるのは白菜、でも主役は豚バラ。
じゅわっと脂がしみて、白菜がとろっと甘くなる。
串を持つ手が止まらず、「おかわり!」コールが飛ぶ。
(もちろん、そんな在庫はありません)

冷しゃぶ

白い器に盛られた冷しゃぶサラダ。湯通しされた豚バラ肉と、白菜・まいたけ・厚揚げが彩りよく並ぶ。シンプルながら優しい湯気と温かみが伝わる、家庭的でほっとする一品。

さっぱりしてるのに、満足感あり。
この季節、冷たいポン酢がたまらん〜。
長男はもくもくと豚しゃぶをおかわりして、
気づけば冷しゃぶの“冷”だけが残りました。

今夜の乾杯

氷結ZEROスパークリング〈シチリア産レモン〉

すっきりしたレモンの香りと、心地よい炭酸のシュワッと感。
料理のあと口をリセットしてくれる、食中にもぴったりの一本。
アルコール0.00%、でも気分はしっかり“乾杯”。

ガラスのグラスに注がれた炭酸がきらめく「氷結ZERO スパークリング シチリア産レモン」。横には黄色い缶が並び、爽やかなレモンのデザインが映える。食卓に清涼感を添えるノンアルコールの一杯。

発売元:KIRIN
特徴:シチリア産レモン果汁を使用し、爽やかで軽やかな味わい。
ノンアルながら、氷結らしいしっかりとした炭酸で満足感あり。
甘さ控えめで後味スッキリ、油っぽい料理のあとにも◎。
果汁:2% アルコール:0.00%

「おうちごはんのフィナーレに、爽やかな一杯を。」

食卓の締めにピッタリな、旦那キッチンの“ノンアル乾杯ドリンク”です。

※この記事に登場するアルコールは20歳以上の方を対象としています。未成年の飲酒は法律で禁止されていますのでご注意ください。



今日も旦那キッチン、元気に開店中!ポチッと一票いただけたら励みになります!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

コメント