食欲アップ!油淋鶏とホタテのバター炒めで元気チャージな夜ごはん

夕焼け空を背景に、砂浜で手に持った貝殻を写した写真。淡いピンクから青へのグラデーションが広がる海辺の景色 お酒に合う料理

まだまだ残暑が続く日にも、しっかり食べたい夜ごはん。

さっぱり系の香味ダレをまとった油淋鶏が堂々の主役ですが、

横からホタテバター炒めが「俺だって主役!」と乱入。

今夜はこの二人による味のガチンコ勝負です。

審査員はもちろん我が家の食欲男子たち。

ひと口ごとに「うまっ!」と歓声を上げるもんやから、まるでグルメ番組の収録みたい。

結局、両者勝利のダブル主演ということで幕を閉じました。

ただし、あとに残った油の片付けは完全に黒星。責任は秘書(=私)が取りました。

 

今夜のメニュー

香味ダレをかけた油淋鶏、半熟卵、野菜を盛り合わせたワンプレートと白ごはん、副菜のホタテとアスパラ炒め

油淋鶏(ユーリンチー)

揚げたての鶏もも肉に、じゅわっと染みる甘酸っぱいネギソース。

ひと口かじれば、カリッと衣の中から肉汁があふれてきて、口の中が幸せいっぱいに。

シャキシャキの野菜と一緒に食べれば、さっぱり感が加わって箸が止まらない。

「ごはん泥棒」と呼ぶにふさわしいメインディッシュでした。

揚げたて油淋鶏に香味ネギダレをかけ、トマト・きゅうり・レタス・紫玉ねぎを添えたプレートごはん

⭐️簡単レシピ

油淋鶏のタレ
  • 長ねぎ(みじん切り) … 1/2本
  • しょうゆ … 大さじ3
  • 酢 … 大さじ2
  • 砂糖 … 大さじ1
  • ごま油 … 大さじ1
  • にんにく(すりおろし) … 小さじ1/2
  • 生姜(すりおろし) … 小さじ1/2
  1. 鶏肉の下ごしらえ 鶏もも肉は余分な脂を取って厚みを均一にし、塩・こしょうをふる。
  2. 衣をつける 片栗粉を全体に薄くまぶす。
  3. 揚げる 170〜180℃の油でカリッと揚げる(約6〜7分)。
  4. タレを作る ボウルにタレの材料を全部混ぜ合わせる。
  5. 仕上げ 揚げた鶏肉を切り分けて皿に盛り、熱々のうちにタレをたっぷりかけて完成!
アレンジ
  • さっぱり風 → 酢を多めにして爽やかに。
  • ピリ辛風 → ラー油や唐辛子を加えてアクセント。
  • 野菜プラス → レタスやきゅうりにのせてサラダ風にしても◎。

ホタテとアスパラと椎茸のバター炒め

バターの香りがふわっと広がる瞬間からもう食欲スイッチON。

プリッとしたホタテに、ジューシーな椎茸、シャキッと歯ごたえの残るアスパラ。

それぞれの素材がバターのコクでひとつにまとまって、上品かつ贅沢な味わいに。

副菜とは思えない存在感で、お箸が何度も小鉢に戻ってしまう一品でした。

ホタテ・アスパラ・椎茸をバターで香ばしく炒めた副菜、小鉢に盛り付けた様子

今夜の乾杯

「サントリー オールフリー」

“糖質0・カロリー0・プリン体0・アルコール0”という4つのゼロを実現した、身体にやさしいノンアルコールビール。仕事帰りやお風呂上がりの一杯にもぴったり。気分はビールなのに翌朝も軽やか、そんな嬉しい一本です。

ミッキーのグラスに注がれた黄金色のオールフリーと缶

基本情報

  • 発売開始:2010年
  • 愛称の由来:「すべてから自由に」という意味から「オールフリー」。健康やカロリーを気にする人にも安心して楽しめるノンアル。
  • 特徴:ホップの爽やかな香りとすっきりとした後味。ビールらしい泡立ちとコクがありつつ、アルコール0.00%で飲みやすさ抜群。
  • リニューアル:2023年に“麦のうまみ”をより引き出す製法に刷新。香りも飲みごたえも本格派に進化。
  • キャッチコピー:「ビール好きの、休肝日に。」罪悪感ゼロで楽しめるリラックスドリンク。

クラフトビール好きさんにおすすめ

ビール好きが集う“おうち居酒屋”開店🍺
香ばしく焼けたお肉にも、あっさりのナムルにもぴったりの一杯。
クラフトビールって、味も香りも自由すぎておもしろい!
旦那キッチンでも時々“ビール旅”をしてますが、
こちらのサイトでもいろんな味に出会えます。

👇 クラフトビールの定期便はこちらから🍻

※この記事に登場するアルコールは20歳以上の方を対象としています。未成年の飲酒は法律で禁止されていますのでご注意ください。



今日も旦那キッチン、元気に開店中!ポチッと一票いただけたら励みになります!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

コメント