おうちで楽しむ“旅の余韻ごはん”
伊勢みやげ、決めきれず二つ購入!いや〜、どっちも食べたい!
伊勢の旅で楽しみなのは、観光だけじゃなく“おみやげ探し”もそのひとつ。
お土産コーナーで立ち止まること数分。
松茸ごはんと栗ごはん、どっちも秋の味覚ど真ん中。
売り場の真ん中で、悩みに悩んで……はい、結果、どっちも買いました(嫁です)
ちなみに栗ごはんのパッケージ写真、うっかり撮り忘れ。残念…。
でも味は間違いなし! ホクホクとしていて、ふっくら甘くて、思わずおかわり!


おみやげスナックも最高!伊勢海老チップスにマヨ風味の誘惑
あれこれ見ながら歩き、お菓子コーナーで見つけた「伊勢海老チップス」。
パッケージの赤と金のインパクトに、思わず手が伸びる〜!
“マヨネーズ風味”という一言が、完全にツボ。
サクッと軽い食感に、伊勢海老の香ばしさがふわっと広がって、
もう一枚…もう一枚…と止まらない。
家で食べて「これもおいしかったよ」と言いながら、
あっという間に袋が半分消えたのでした。笑


2025モンドセレクション金賞!迷わずカゴIN!
こちら、「伊勢ねぎらいねぎ天ぷらえびせんべい」。
パッケージの金色マークがまぶしくて、つい手が伸びてしまいました。
試食してみたら、想像以上に香ばしくてサクッと軽い食感!
伊勢えびの風味とねぎの香りがふわっと広がって、これは間違いなし。
気づけば迷う間もなく、これもカゴの中に入ってました(笑)


久保田の牡蠣佃煮
お土産やさんで見かけて、思わず手に取った一品。
「久保田の牡蠣佃煮」──伊勢の帰り道に立ち寄ったお店で、試食した瞬間に「これは買い!」と即決。
濃厚な牡蠣の旨みと、しっかり染みた甘辛い味がたまらない!
要冷蔵の商品なので、保冷剤を入れて丁寧に包んでくれました。
ご飯にも、お酒のアテにもぴったりの逸品。
旅の余韻をおうちでゆっくり味わえる“伊勢みやげ”です。


「え、ぜんざいあるの!?」赤福の意外な一面にテンションUP!
誰もが知ってる赤福!……ではなく、これは「赤福ぜんざい」じゃないですか!
おかげ横丁で見かけた瞬間、「え、ぜんざいがあるの!?」とテンションUP。
甘党としては、見逃せません!
三食入りという響きもまた、なんか幸せ。
伊勢の旅の余韻、ほっこりおうちで再現します!

伊勢志摩限定クラフトビール発見!ビール好きのスイッチが入った瞬間
おかげ横丁を歩いてたら、視界の端に“伊勢限定”の文字。
その瞬間、ビール好きのスイッチがON!
「限定」って書かれてたら、買わないわけにはいかないよね〜!
ってことで、セット販売お買い上げ〜!



結局、食べてる時がいちばん旅を思い出す
「あ〜あの時これ買ったねぇ」なんて言いながら乾杯。
伊勢の味で、今夜もおうちレストラン開店中〜!
※この記事に登場するアルコールは20歳以上の方を対象としています。未成年の飲酒は法律で禁止されていますのでご注意ください。
今日も旦那キッチン、元気に開店中!ポチッと一票いただけたら励みになります!

にほんブログ村
コメント